BLOGブログ

スタッフブログ

Oct 31,2025

2回目の転職で自分らしさを取り戻せた話

こんにちは!SC事業部の竹下 稚菜です!まだ回ってこないと鷹を括ってたところ早々に回ってきて、びっくりしました…😳

アイフィールドで3社目なのですが、これまで自分らしさって何?って状態から、自分らしさを取り戻した話をしようと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです💭

 

🐻‍❄️自己紹介🐻‍❄️

  • 入社1年目
  • 1996年1月8日生まれ
  • 大阪市生野区出身
  • 音楽(聴く•観る•演奏)とお酒が好きです🎧🥃

 

♪好きなこと♪

  • 楽器演奏:ベースを15年程続けていて、累計200曲以上コピーしました🎸

ただ若干マンネリ化してしまい、今は合間でドラムを練習中です🥁

  • ライブを観に行くこと:HIPHOPから洋楽まで幅広く好きで、年間15〜20公演程観に行きます

いつか海外アーティストのコンサートをVIPSS席で観てみたいなと思っています…

  • お笑い:空気階段•マユリカ•紅生姜が好きです
  • サンリオ:ポチャッコが好きで、ピューロランド定期的に行きます🎡
  • 週末飲みに行く🥃

 

🙅‍♀️苦手なこと🙅‍♀️

  • スポーツ全般:基本的に運動に対して、良い思い出が無し
  • 手芸等細かい作業:ミシンを1台ぶっ壊しトラウマ
  • アウトドア:体力が無さすぎて楽しい<疲れたになるため、音楽フェスも配信派です😌

 

🏢アイフィールドに入社するまで🏢

〜1社目〜

軽音サークルで2ヶ月に1回ライブで5バンドを掛け持ちする生活を就活直前まで続け、就活は全く上手くいきませんでした🪨

就活のためにプラス1年大学に通う勇気も無く、唯一内定が出たSC事業部のお取引先のスーパーに就職することになりました。

そこでは仕事の大半の時間を一緒に過ごすパートさんと親子ほど年が離れており、マネジメントに大苦戦しました。

自分の指示や意図が中々伝わらず、それなら自分でやった方が早いと仕事も振らず、上司に度々怒られたことをよく覚えています。しかし自分の指示の仕方でパートさんを怒らせたり、機嫌を損ねると売場も回らなくなるので…笑 本来言わないといけないことも堪えて、何があっても怒らず好かれやすい人を演じていました。

入社5年目に差し掛かるタイミングで、結婚を機に休みの取りづらさや、基本的に仕事が22時終わりなこと、2〜3年スパンで引っ越しを伴う異動があることがネックになり退職しました。

 

〜2社目〜

生命保険会社の法人営業に転職します!

勤務時間は9時〜17時で土日祝休みの仕事なら何でも良いやというスタンスでしたので、今後のキャリア的に営業やっておくか、せっかくなら無形商材の法人営業で…といったように、正直浅はかな考えで入社しました。

新規開拓メインの営業の大変さを想像できていないまま入社したので、入社後壁にぶち当たります。

そもそも人見知りでコミュ力が低いので、飛び込み営業はめちゃくちゃ苦痛でした🌀しかし法人営業という社長や役員と話す機会が多い職種上、明るく元気、相手の話に何でも興味を持つ、リアクション大きめという普段の自分と全く違うキャラクターを演じており、帰宅後の自分と高低差が凄まじかったです。例に出すと車に一切興味が無いのに、お客さんがオートメッセ(インテックス大阪で開催する車のイベント)に出店すると聞いた時は興味がある感じでめちゃくちゃ食いつき、休みの日に観に行きました笑🚗

そんな中でも自分で開拓して、一から関係構築したお客様から、契約をいただけたことは嬉しかったですし、貴重な経験でした🏆

しかし生命保険という商材の特性上、契約手続きがゴールじゃないこと(手続き後に健康状態で加入できないことが発覚したり、保険料が倍以上、上がることで、契約が白紙になったこともありました)、加えて3年目に差し掛かるタイミングで、給料がフルコミ形態に切り替わることに限界を感じ退職しました。

 

〜3社目〜

3社目でアイフィールドと出会います!

正直催事の仲介業があること自体、認識がありませんでした。①1社目のスーパーで勤務している頃、頻繁にウォーターサーバー、通信、食物販のイベントを目にしていて、施設側の立場として働いていた経験があること②2社目の法人営業で家族経営〜100人規模の会社を担当していたことから、2社それぞれの経験を上手くマッシュアップできるのではないかと直感で選びました💡

また2次面接で自分と年が近い同じ事業部の方とざっくばらんにお話できたことも印象的でした。

上手く言えないのですが、会社の良い部分だけを見せようというスタンスでなく、嘘が無さそうで、入社後嫌なギャップで悩むことが無さそうだと思いました。➡︎この印象は入社後も全く変わらないです💫

現在はSC事業部で買取のクライアント様を担当しています!

アイフィールドで働いていて印象的なのは、入社間もない時でも上司が付きっきりではなく、良い意味で個人に裁量を持たせて、仕事をさせてくれることです。(決して放任主義ではないです!)

その上で分からないことや、困ったことがある時は手を差し伸べてくれる人が沢山います💭

皆それぞれ、自分のビジョンに向かって仕事をしてるからこそ、1社目2社目と比較すると初めてやることでも質問する前にまず調べる習慣がつきました。現在は自分の裁量で黙々と仕事ができる、居心地が良い環境なので、変にキャラを作るわけでもなく自分らしさを取り戻せました。

(クライアント様との電話ではいまだに猫被ってますが…🐈🐈)

 

🍩今後の目標🍩

スキルアップ&お給料アップです!

まだまだ手探り状態で分からないことも多いですが、クライアント様から受注を増やす経験を沢山積んで、自信をつけたいなと思っています。

お給料上げて趣味部屋作れるぐらい楽器沢山集めて、ライブも沢山観に行きたいです笑

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました☺️🥨